こんにちは
今回はUVレジンとミニ鬼灯がつくれるモールドを使ってほおずきピアスの作り方をご紹介いたします。


今回使用したモールドはこちらになります⇩
鬼灯(ほおずき)型のミニアクセサリーがつくれます。
鬼灯と葉がつくれるシリコンモールドがセットになった商品です。
中が空洞になった状態で作れますので、シェイカー風にアレンジすることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~目次~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは早速つくっていきます(^^♪
1.鬼灯の外枠をつくる

着色剤とOXCY UV-LED Resinを混ぜ合わせたUVレジンを2色準備しました。
上半分と下半分に分けてモールドの高さの半分になるまでUVレジンを流します。
※モールドに蓋をかぶせるのでモールドいっぱいまで入れてしまうと外側にたくさん流れてしまうので注意しましょう!

蓋をします。
気泡が入ってしまうのでゆっくりUVレジンが蓋にくっついて流れるように蓋をします。
最後は上から少し抑えて蓋と土台の隙間がなくなるようにします。


表裏硬化中に葉っぱのモールドを使って葉っぱを2つつくっておきます🍃

この作業をもう一度繰り返してほおずきの枠の部分を2つつくります。
2.2つの枠を重ねる


穴が開いたら中にストーンを1つ入れます。

ほおずきの枠の外側周り全体にOXCY UV-LED Resinをシリコンブラシで少量ずつ塗ります。

Tピン金具を先程、穴を開けたところにセットしてもう片方のほおずきを重ねます。
重ねたままOXCY UV-LED Lightで2分間光を照射しながら硬化させます。

硬化後、ほおずきの周り全体をブラシを使ってOXCY UV-LED Resinでコーティングします。
コーティングできたらOXCY UV-LED Lightで2分間光を照射しながら硬化させます。
※未硬化レジンがないようにしっかり硬化させます。
3.金具でほおずきと葉を繋げる

4.完成

完成です✨
サンワードショップで大人気のほおずきのシリコンモールドがミニサイズになって新登場しました!!
透かし鬼灯のレジンピアスを色味を変えてつくってみても可愛いです😍
ピアス、イヤリング、キーホルダーなどいろいろな場面で使えますので是非一度つくってみてはいかがですか??
5.ほおずきモールドの詳細はこちら