

前回のブログ(楽しく作ろう、レインボーくまちゃん)で、くまちゃんの作り方をご紹介させて頂きました
今回は、「くまちゃん」と「シェーカー」を合わせたオリジナルキーホルダーの作り方をご紹介させて頂きます

シェイカー用モールド・マルを使いました
初めにシェーカーモールドにシェーカー用クリアファイルをのせて、マジックでカットラインを引きます
過去のブログでは、硬化したレジンにクリアファイルを合わせてカットラインを引く方法をご紹介していますが、どちらでも大きな違いはありません
カットラインは、レジンが入る溝の外側の「マル」に合わせてラインを引いて下さい
カット時にラインより気持ち内側を切るとちょうど良いと思います(カットしたフィルムがモールド溝の外周部分のマルより大きいとシェーカーからフィルムが出てしまうので、ご注意下さい)

シェイカー用モールド・マルの中にOXCY UV-LED Resinを入れて行きます
モールドのマル溝全体にレジンを入れるのですが、マーブル調にするので、透明レジンが多いところと少ないところを作りながら入れます

シリコンパレットにOXCY UV-LED Resinと着色剤を入れてシリコンブラシで混ぜ合わせます
今回は2色を作りました
着色したレジンをシリコンブラシですくい、モールド入れて行きます
シリコンブラシでモールドのレジンを混ぜて、マーブル調にします
※まだ、固めません

OXCY UV-LED Resinを中央の丸部分に注ぎ、モールド外側と同じの高さにします
OXCY UV-LED Lightで固めます(2分間照射)
モールドから外さずに、モールド裏面からも、もう一度OXCY UV-LED Lightを照射します(2分間照射)


硬化したレジンにクリアファイルでフタをします
まず、クリアファイルをくっ付ける為にOXCY UV-LED Resinを硬化したレジン・マルの上に塗ります
クリアファイルを置いたときに内部の空間にたくさんのレジンが流れると見た目も悪いので、塗る量にはご注意下さい
※まだ、固めません

ファイルをレジンの上に置きます
硬化したレジンと接している部分を上から少しだけ押えます(塗ったレジンがファイルを接着するときに空気をかんだりしないようにご注意下さい)

OXCY UV-LED Lightで固めます(2分間照射)



OXCY UV-LED Lightで固めます(2分間照射)

シリコンモールド・フォントDセットを使いました
シリコンパレットで着色したレジンを用意し、必要なアルファベットを作ります
モールドの文字に着色したレジンを入れたら、OXCY UV-LED Lightで固めます(2分間照射)

全体に薄めにOXCY UV-LED Resinを塗ります
シリコンブラシを使い、全体にレジンを広げます

先ほど作成したアルファベットをピンセット・フラットラウンドを使い、配置します

OXCY UV-LED Lightで固めます(2分間照射)

OXCY UV-LED Resinをさらに垂らして、文字全体をレジンで埋めると共に、全体的に「ぷっくり」としたドーム状に仕上げます

OXCY UV-LED Lightで固めます(F照射)

シェイカーの頭にピンバイスで穴をあけます
※マル型のシェーカーに今回のように文字などを配置する場合は、穴の位置には気をつけましょう
ピンバイスで穴を開けるとき、穴が開けにくければ、ピンバイスの小さいもので穴を開けて、徐々に大きくすると開けやすいです

ニッパープライヤーでアイピン・ゴールド 4×8mmをねじ込みます
※写真上は演出でアイピンが分かりやすいように、側面を持っていますが、ねじ込むときは、ニッパープライヤーがアイピンの平たい部分を掴むようにして回しています

くまちゃんも同様に ピンバイスで穴をあけ、 ニッパープライヤーでアイピン・ゴールド 4×8mmをねじ込みます

ロブスタークラスプ コネクター・ゴールドに「くまちゃん」と「シェーカー」をくっ付けます
ジャンプリング・ゴールド 0.7×6mmを ニッパープライヤーで広げ、それぞれをつなぎました

~完成~



Sunwardshopで取り扱っているキーホルダーパーツは、
写真左から「ロブスタークラスプ・ゴールドとシルバー」「ロブスタークラスプ コネクター・ゴールドとシルバー」「ロブスタースクラブ フック・ゴールドとシルバー」があります
細かい大きさが確認できる写真もありますので気になる方は是非チェックのほど、宜しくお願いします
お気に入りの作品に取り付けキーホルダーを作ってみませんか
シェイカー用モールド・フィルムの詳細はこちら